火曜、3・4時限 1034教室 鈴木 肇(e-mail : cu10902@fsc.chubu.ac.jp) TA:古池 佑次さん |
![]() |
週 日にち |
授業項目 | 主な内容 |
---|---|---|
1 (4/6) |
この授業の説明 |
この授業の説明 授業に必要なもの 必要でないが、あれば便利なもの 関係する大学の施設 コンピュータの使い方の注意 アンケート |
2 (4/13) |
コンピュータの仕組み |
コンピュータの分類 ハードウェア オペレーティングシステム 基本設定 アプリケーション |
3 (4/20) |
ネットワークへの接続とメール |
接続のために必要なもの 大学内でのネットワーク接続(e-Net) Tora-Net Webメールの使い方 Webメールの基本設定 コースパワー(ライブラリ) IPアドレス取得と認証装置 |
4 (4/27) |
メール(続き:添付ファイル) ネットワークを安全に使うために |
コンピュータウイルス セキュリティのための設定 |
5 (5/11) |
ネットワークを安全に使うために(続き) |
ウィンドウズアップデート ウィルス対策ソフト ウィルス対策ソフトの詳細 個人情報の流出 ネットワーク上のモラルとセキュリティ サイバー犯罪 |
6 (5/17) |
中部大学図書館の使い方 ネットワーク情報の利用 |
三浦幸平記念図書館の使い方 授業、学習に役立つサイト 正しい引用の仕方 |
7 (5/25) |
ソフトウェアのインストールと フリーソフト |
ソフトウェアの動く仕組みとインストール フリーソフト 関連する話題 |
8 (6/1) |
コンピュータの データの取り扱い1 |
拡張子 ディスク、ファイル、フォルダ 2進数、8進数、16進数 情報量 文字の記録と表現 画像の記録と表現 音声の記録と表現 動画の記録と表現 データ通信 |
9 (6/8) |
コンピュータの データの取り扱い2 コンピュータネットワークの仕組み |
インターネットの歴史 ローカルエリアネットワーク(LAN) プロトコル IPアドレスとドメイン名 サーバ 電子メールの仕組み WWWの仕組み HTMLとは セキュリティ |
10 (6/15) |
WWWの仕組み Word学習のための準備 |
Wordの起動、終了 保存 基本的な操作 |
11 (6/22) |
Word学習のための準備(続き) Wordの基本 (文字だけの文書) いろいろな技 |
Wordのいろいろな技 |
12 (6/29) |
いろいろな技(地図から) Wordの応用 (レポート作成に必要な技) |
Wordのいろいろな技 レポートとは ページ番号 文書校正 他のアプリケーションとの連携 |
13 (7/6) |
Excelの基本 Excelの応用 |
表計算ソフトとは Excelの起動と終了 表の作成と装飾 表のデータ処理処理 グラフ 複合データ パスワード保護 関数 データの並び替え |
14 (7/13) |
Excelの応用 |
よいプレゼンテーション PowerPointの使い方 |
15 (7/20) |
プレゼンテーション
まとめ |
PowerPointの使い方 情報と社会 生活に役立つ情報能力とは |