第3回:Wordでの作画2(高度な技)

準備

今回は、前回の続きで、すこし高度な技を紹介します。
一応、授業なので一通りの説明をしますが、中にはあまり使わなかったり、別の方法でも同じことができたりするものもあります。
コネクタ線、フローチャート、組織図は実習せずに読むだけでもいいです。(もちろん手を動かして実習してもいいです。)

応用技

長方形以外の形を描く
基本図形
変形
図形中に文字を入れる
テキストの追加
好きな位置に配置する
一般的な多角形を描く
多角形を描く
修正する
図形の高度な変形
角を丸める
説明
曲線
擬似3D
3D化
3D図形の加工
グループ化について
コネクタ
特殊な線の書き方
フローチャート
フローチャートの描き方
図表・組織図
図表。組織図
あらかじめ作られた画像の利用
デジカメ画像など
クリップアート
その他
背景色と全体の枠線
全体の枠線
配置
描画キャンパスの書式決定

課題

課題1