情報スキル活用 EP(b)

水曜、5・6時限 1034教室

鈴木 肇(e-mail : cu10902@fsc.chubu.ac.jp)

TA:伊藤琢人さん

授業予定

詳細は、授業項目をさらにクリック


日にち
授業項目 主な内容
1
(9/27)
この授業の説明 この授業の説明
授業に必要なもの
各自のPCの環境の確認
2
(10/4)
Word
作図ツール
Wordの作図機能の説明
(基本)
3
(10/11)
Word
作図ツール
(高度な技)
Wordの作図機能の説明
直線と曲線の混在した図形の描き方など高度な技
4
(10/18)
Excel
表計算の基本+やや高度な技
数式からデータ列を作る
表とグラフの作成
5
(10/25)
Excel
数式からデータ列を作る
実験データ処理
エラーバー付きグラフ
最小二乗法

ステップを踏んだ処理。
6
(11/1)
Excel
実験データ処理(前回の続き:エラーバーから)
データベース、図形処理
微分方程式を解く
基本的な考え方
7
(11/8)
Excel
微分方程式とマクロ
マクロとは
ルンゲ・クッタ法
高度な微分方程式を解く
8
(11/15)
精度を上げる工夫とマクロ
Excel
(連立微分方程式)
高度な微分方程式を解く
9
(11/22)
Excel
定積分、関数f(x)=0を満たすxを求める
積分計算
台形公式
10
(11/29)
Excel
マクロを作る

データサイエンスのイントロ
プログラミング
11
(12/6)
データサイエンス・Excel
基本統計量
統計関係の技
12
(12/13)
データサイエンス・Excel
推計統計学
確率を交えた統計学
13
(12/20)
データサイエンス
データサイエンスに関する最近の話題
情報理論
ビッグデータ、画像データの活用、GIS
ニューラルネットワーク
ディープラーニング、人工知能(AI)
Python
14
(1/10)
データサイエンス補足
情報倫理とPythonについて

ネットワーク
HTML XML ネットワーク技術
情報倫理とPythonについて

最近のネットワーク技術関連の話
15
(1/17)
まとめ

補足情報など

課題など

課題1:Wordの作図機能

詳しくはこちらを参照

締め切り 10/25
課題2:Excelのデータ処理1

詳しくはこちらを参照

締め切り 11/8
課題3:Excelのデータ処理2

詳しくはこちらを参照

締め切り 11/15
課題4:Excelのデータ処理3

詳しくはこちらを参照

締め切り 11/29
課題5:Excelのマクロ

詳しくはこちらを参照

締め切り 12/13


課題の新規提出は1/17まで。 課題の再提出は1/31まで受け付ける。それ以降は特別な場合を除いて受け付けないので注意!

出席点:25点、課題点75点で、60点以上で合格。
欠席は3回まで減点なし。4回以上は(欠席回数-3)×2で、25点から減点していく。
課題点は、各15点。
締め切りを守った場合は、完成してなくても5点
  1. 課題1:5点+加点5点
  2. 課題2:課題2-1が5点、課題2-2が5点
  3. 課題3:10点
  4. 課題4:Excelの計算5点、Wordが5点
  5. 課題5:10点
コピー等の不正を行った場合、11点減点


2023年度 量子コンピュータ・ハンズオンワークショップ

2024年3月4日(月)〜3月 7日(木)に中部大学で量子コンピュータのセミナーを予定しています。

詳細と参加申し込み



:トップページへ