先ほどダウンロードしたerror.xlsxの 最小二乗法 のシートを選びます。
まず、グラフ(散布図)を作ってしまいましょう。
(途中のプロセスは省略)
グラフ要素の追加から
近似曲線→
その他の近似曲線オプション を選びます。
直線近似の場合は、「線形近似」を選びます。
グラフに数式を表示する にもチェックを入れておきましょう。
そうすると、こういうグラフが出来ます。
直線の両端がプロット点よりはみ出している方がかっこいいので、少し直しましょう。
直線上で右クリックを押して、
近似曲線の書式設定を選びます。
前方補外、後方補外 を0以上にします。(ここでは1)
そうすると、このように直線が伸びます。
戻る