Wordの応用(レポートに使う技)
レポートに使う技:見出し
まず、
これをダウンロードして
、開いてください。
まず、表題を選択して設定します。
同様に、名前を"副題"で設定します。
「はじめに」「現在の高層ビルおよび建築予定の高層ビル」「建設ラッシュの理由」「考察」「【参考文献】」を"見出し1"で設定します。
「参考文献」の下を、"書名"で設定します。
図や表の説明を、"図表番号"で設定します。
デザインの変更
スタイルの変更→スタイルセット
を使うと、いろいろなデザインになります。 ページ区切りを入れると、そこで次のページになります。
トラディショナル
ファンシー
オリジナルデザイン
ファンシーを設定すると、図表番号が左寄せになってしまいます。
こういうときは、図表番号のどれか一つを選択して(図表番号のどこかにカーソルがあればよい)、
スタイルの適用
を選びます。
「図表番号」になっていることを確認して、
変更
を押します。
中央ぞろえにして、OKを押します。
全て、連動して中央ぞろえになったことを確認しましょう。
目次の自動作成
見出しを正しく設定していれば、目次を自動的に作成することが出来ます。
目次を入れたいところに、カーソルを持っていきます。
参考資料
タブの、「目次」の「目次の挿入」を選びます。
[OK]を押します。
こんなふうに目次が入ります。
次へ